top of page
お知らせ

お知らせ

 1月11日(土)より中止としておりました面会を、2月3日(月)から以下の要件で可能とさせていただきます。

 皆様には長期間にわたりご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

 面会当日は1階受付カウンターで、面会許可手続きをお願いします。

 また、マスクの着用、手指消毒の徹底をお願いします。

 なお、特別なご事情がある場合は、受付窓口またはナースステーションに申し出下さい。

 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


【面会許可要件】

①1患者様につき1日1名10分以内とさせていただきます。

 (15歳以下の方はご遠慮下さい。)

②発熱等の症状がないこと

③新型コロナ等罹患後の場合は、10日を経過し且つ症状軽快後72時間経過し症状が軽快していること。

※感染症に罹患している患者様の場合は、事前予約制となりますのでお問い合わせください。

 

更新日:2024年11月15日

来年の婦人科の診察を、

 令和7年2月24日(月)が祝日となるため下記のとおり実施します。


 診察日 : 令和7年2月25日(火)

 医師  : 大野医師(婦人科)


  診察をご希望される患者様につきましては、

        ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。 

当院では10月から、

 新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンの接種を実施します。

 今年度から新型コロナウイルスもインフルエンザと同様、重症化予防を目的に65歳以上の高齢者などを対象とした定期接種(一部負担あり)となります。

 なお、対象外の人は任意接種(全額自己負担)です。


【予約方法】

 原則:事前予約制

 ・電話

 (平日:9:00〜17:00)

 (TEL:0551-32-3221)

 ・総合窓口または主治医への申し出

【接種費用】

 新型コロナウイルスワクチン

 【任意接種】

  全額自己負担 15,800円

 【高齢者の予防接種】

  ① 接種日に65歳以上 ② 60歳以上64歳未満で基礎疾患や障害等がある方

  全額   15,800円

  助成   11,800円

 差額自己負担 4,000円 

インフルエンザワクチン

 【任意接種】

  全額自己負担 3,500円

 【高齢者予防接種】

  ① 接種日に65歳以上 ② 60歳以上64歳未満で基礎疾患や障害等がある方 

   全額   3,500円

   助成   3,000円

 差額自己負担  500円 


  各自治体により助成費が異なるためご確認ください。

なお、各自治体の助成をご利用の方は専用の用紙を必ずご持参ください。



〒408-0034

山梨県北杜市長坂町大八田3954番地

TEL. 0551-32-3221

FAX. 0551-32-7191

© 2024 北杜市立甲陽病院. All Rights Reserved.

bottom of page